日本酒専門店 吟天(GINTEN)スパークリング日本酒 awa酒 通販・オンラインショップ


鹿肉の赤ワイン煮込み

更新日:2025/03/04


今回は新鮮で臭みのない鳥取産の本州鹿を使用し、赤ワインに漬けずに調理しました。 鹿肉によっては赤ワインと香味野菜に一晩漬け、同様に作っていただけます。 赤ワインは果実味のあるフルボディがあい、今回はボルドーワインを使用しています。

(材料)2人分

鹿肉
400g
玉ねぎ
80g
人参
40g
セロリ(葉も含む)
50g
にんにく
2かけ
セージ
3枝
ローリエ
2枚
赤ワイン
500cc
フォンドヴォー
200cc
トマトペースト
25g
1/2個
ペコロス
6個
バター
20g
グラニュー糖
15g
赤ワインビネガー
大さじ2
薄力粉
適量
適量
胡椒
適量
ブールマニエ
適量

(作り方)

1.玉ねぎ、人参、セロリはそれぞれ6-7mm角に切り、にんにくは包丁の背で潰す。

蕪は固めに塩茹でし、鹿肉は焼く直前に塩、胡椒をして薄力粉を薄くはたく。

2.鍋にオリーブオイルを大さじ1.5杯とにんにくをいれて温め、にんにくが色づいたら鹿肉を入れて表面に焼き色が付くまで焼く。

3.鹿肉を取り出し、玉ねぎ、人参、セロリを入れ、弱火でじっくりと野菜が色付くまで火を通す。

4.鹿肉を戻し入れ、赤ワインを加えてアルコールを飛ばす。

アルコールが飛んだら、セージ、ローリエを加えて水分量が1/2になるまで蓋をして煮込む。

5.フォンドヴォーを加え、肉が柔らかくなるまで煮込む。

6.別の小鍋にバターを温め、グラニュー糖を加える。

グラニュー糖が溶けて色づいてきたらペコロスを加えて炒める。

赤ワインビネガーを加えてさっと火を通す。

7.5の鍋から鹿肉を取り出して野菜を漉し(野菜は木べらで押し付けて旨味を出しながら)、ソースを別鍋にとる。

8.7の鍋に6を煮汁ごと加えて火にかけ、ブールマニエを入れてとろみをつける。

9.鹿肉を戻して塩胡椒で味をととのえる。

10.器に鹿肉、ペコロス、蕪を盛り付け、ソースをかけて仕上げる。

レシピ考案

岡嶋美香

岡嶋美香

料理教室イル・レガーメ主宰

スパークリング日本酒・awa酒、厳選地酒の通販は吟天へ

豊富なスパークリング日本酒・awa酒、厳選した地酒の日本酒オンラインショップ、吟天。
近年、女性人気も高まっている日本酒のご購入には吟天をご利用ください。
通販での販売に加え、日本酒ペアリング食事会(毎月第二火曜)を主催。
随時開催のフレンチ・イタリアンのペアリング会もございます。
吟天シェフ酒サイトでは、日本酒とさまざまなお料理とのペアリングをご紹介し、
さらに美味しく、楽しい日本酒の世界へご案内いたします。

ページトップへ