伊勢志摩サミット乾杯酒にも選ばれた忍者の里の日本酒「半蔵」(三重県)


  • 米からの酒造りプロジェクト、収穫の秋!

    自然栽培米プロジェクト【クラフトサケ造り体験】

  • お酒が美味しい!日本酒専用グラスのお求めは吟天へ

    10月から新価格となりました

  • 大人気!売り切れ必須の寒菊銘醸のお求めは吟天へ

    月替わりの名酒続々登場。寒菊銘醸の日本酒

  • ラベルも楽しい栄光冨士のお求めは吟天へ

    ラベルも必見!女性に人気の飲みやすさ、栄光冨士

  • 白州の水を体現する酒造り、七賢のお求めは吟天へ

    上質なスパークリング日本酒や贈り物にもおすすめの七賢

  • 女子におすすめの日本酒のお求めは吟天へ

    初心者向け低アルコールや甘味のある日本酒

  • 低アルコール日本酒やフルーツ感のある甘口日本酒のお求めは吟天へ

    フルーツ感たっぷりのお酒に、仄かな甘みの日本酒も

  • すっきりとした飲み口、お食事に合う辛口日本酒のお求めは吟天へ

    すっきりとした飲みやすさ、辛口日本酒はこちら

  • awa酒協会認定高品質なawa酒のお求めはこちら

    瓶内二次発酵のawa酒は贈り物にも最適

  • スパークリング日本酒のお求めは吟天へ

    初めてスパークリング日本酒を選ぶならここから

  • 栄光冨士のおつまみレシピおすすめ10選

    栄光冨士のおつまみレシピおすすめ10選

  • Craft Sake LIBROM のお求めは吟天へ

    穴見氏が語る「LIBROMの目指す日本酒」

  • 新潟県のワイナリー カーブドッチのお求めは吟天へ

    カーブドッチのワインは味もラベルもおすすめの絶品

  • 日本酒を楽しむための情報満載。日本酒セレクトショップ吟天

    日本酒に合う料理の動画やレシピ、蔵訪問記も

  • 吟天シェフ酒-日本酒の基礎知識やお料理と合う酒の選び方などおすすめ情報

    吟天シェフ酒コラム-日本酒の選び方、おすすめ情報

  • 吟天シェフ酒-日本酒の基礎知識やお料理と合う酒の選び方などおすすめ情報有名シェフが作る日本酒に合う料理-YouTube

    吟天シェフ酒動画-有名シェフが作る日本酒に合う料理

  • 吟天シェフ酒-料理研究家の日本酒に合うレシピ情報-Instagram掲載

    吟天シェフ酒レシピ-おすすめの日本酒と料理

  1. 全ての商品
  2. |
  3. 銘柄から探す

  4. |
  5. 半蔵

伊勢志摩サミット乾杯酒にも選ばれた忍者の里の日本酒「半蔵」(三重県)

大田酒造の半蔵はG7サミットの
ワーキングディナーにおいて各首脳の盃に
注がれる乾杯酒として選ばれたこともある
名誉あるブランドです。

そうした栄えある蔵元の醸す半蔵に使われている
仕込み水や酒米は、品質にこだわった上質な物と
なっています。

その理由はまずお酒作りに最適な環境にあります。
現在、滋賀県に存在する琵琶湖は、昔は南東の
伊賀市の辺りにありました。

琵琶湖は現在の形になるまでに何度も形を変え移動し、
元々の場所にはその名残として半蔵の蔵がある伊賀盆地が
形成されました。

伊賀の気候がもたらす大きい昼夜の温度差は、
お米に栄養を閉じ込め高品質な酒米が育てるに適した環境です。

そこで栽培されている酒米は、代表的なブランドである山田錦から、
三重で開発された独自の酒米である「神の穂」があります。

また伊賀の盆地を囲む山からもたらされる伏流水は軟水であり、
豊かな土壌と共に半蔵のお酒を醸造するのに欠かせない重要な要素です。

大田酒造では伝統的な厳寒期での手造りにこだわっているため、
仕込みは少量となっています。
ですがそのため低温発酵での温度管理で醪を丁寧に醸して
上質なお酒作りが可能となっています。

これらは半世紀近く杜氏によって培われてきた経験と
技術によって可能となっており、
同時に次世代の新しい試みを組み合わせた酒造りも行われています。

3件の商品が見つかりました
カートに追加しました。
カートへ進む

スパークリング日本酒・awa酒、厳選地酒の通販は吟天へ

豊富なスパークリング日本酒・awa酒、厳選した地酒の日本酒オンラインショップ、吟天。
近年、女性人気も高まっている日本酒のご購入には吟天をご利用ください。
通販での販売に加え、日本酒ペアリング食事会(毎月第二火曜)を主催。
随時開催のフレンチ・イタリアンのペアリング会もございます。
吟天シェフ酒サイトでは、日本酒とさまざまなお料理とのペアリングをご紹介し、
さらに美味しく、楽しい日本酒の世界へご案内いたします。

ページトップへ