【苗場山】越後杜氏の技術と苗場山の伏流水、人の和で醸す「ゆきのまゆ」(新潟県)


【苗場山】越後杜氏の技術と苗場山の伏流水、人の和で醸す「ゆきのまゆ」(新潟県)

日本でも有数の豪雪地帯にある苗場酒造株式会社。
1907年創業の歴史ある酒蔵です。元々は新潟県中魚沼郡津南町で、地元で愛される日本酒を醸す地酒蔵が、2019年に新銘柄「醸す森」を発表。一段仕込み・袋搾りなどほとんどの工程を手作業で行い、情熱をかけてつくった、新しくてフルーティーな日本酒『醸す森』は多くのファンを惹きつけるお酒へと成長いたしました。
 2024年、酒質の向上や安定生産を目標に、苗場山酒造は醸す森を「ゆきのまゆ」へリブランドし、新たな挑戦を始めています。四季醸造の蔵を新設し、通年での生産が可能となりました。今までの理念と変わらず、洗米から上槽までの工程の手作業を丁寧に行い、繊細な酒造りを続けています。

また、この酒蔵はBARとホステルを運営しており、帰りを心配せず飲んで泊まることもできます。ご自宅でお楽しみながら、酒の旅路を企画する際はぜひこちらも訪れてみてはいかがでしょうか?

5件の商品が見つかりました
カートに追加しました。
カートへ進む

閲覧した商品

履歴を消す

最近見た商品がありません。

スパークリング日本酒・awa酒、厳選地酒の通販は吟天へ

豊富なスパークリング日本酒・awa酒、厳選した地酒の日本酒オンラインショップ、吟天。
近年、女性人気も高まっている日本酒のご購入には吟天をご利用ください。
通販での販売に加え、日本酒ペアリング食事会(毎月第二火曜)を主催。
随時開催のフレンチ・イタリアンのペアリング会もございます。
吟天シェフ酒サイトでは、日本酒とさまざまなお料理とのペアリングをご紹介し、
さらに美味しく、楽しい日本酒の世界へご案内いたします。

ページトップへ