【吟天】Nature B 自然栽培米で酒造りプロジェクト始動!


【吟天】Nature B 自然栽培米で酒造りプロジェクト始動!

更新日:2023/01/22


吟天はサケノアルケミスト※と共同で米作りを始めました!
しかも、取り組むのはプロの農家さんでも難しいと言われる自然栽培米です。
秋の収穫後は、そのお米を使用してもらったお酒造りにも挑戦していく予定です。

さて、今回は田植え後の5月に行われた、除草作業のレポートになります。
運営側5名と一般応募の7名の計12名で、「中野水田除草研究所」の中野英樹さんのご指導のもと中野式除草機を用いた除草作業を2回行ってきた内容をお届けします。


※日本酒有資格者4名による日本酒プロモーションチーム

詳細はこちら

3アールオーナー制度の田んぼ

お借りしている田んぼは、東京から車で約2時間、栃木県南部の芳賀郡茂木町にあります。
田んぼに到着する直前は、かなり道幅も狭くなりジャングルクルーズさながらの道を進みますが、木々の間を抜けるとちょっとした棚田のような高台にある田んぼに到着します。
こちらの田んぼは、3アールオーナー制度(1アールは100平方メートル)で個人にも貸し出しされているもので、3アールで玄米約150㎏を収穫することができます。(品種、天候により増減あり)吟天では、6アールをお借りして、栃木の飯米・とちぎの星の自然栽培に取り組みます。

自然栽培米

自然栽培米とは、農薬と肥料を一切使用せずに、自然エネルギー(太陽、水、土)のみで栽培されたお米のことを言います。
農薬を使用しない分、一般的に人の手がかかるのですが「中野水田除草研究所」の中野英樹さん考案の中野式除草機を使用した手法は、田植え直後に2回の除草作業を行うだけでその後はほとんど手がかからない画期的なもの。
にいだしぜんしゅの仁井田本家さんにも指導をされているそうです。

中野式除草機を用いた農作業

中野式除草機は18センチ×45センチの防水合板をベースに数本のピアノ線を張ったオリジナルの道具。
ピアノ線部分で除草をする田んぼの土の表面をこするだけなのですがこれが面白いように雑草がとれるのです!1か所につき10回ほどこすって前進していくとプカプカともやしのような草(稗や粟)と、黒い粒(種)が浮いてきます。
雑草が取れている実感があるので楽しいのですが、ぬかるむ田んぼの中を進むのはなかなかの重労働。自然栽培米というと農薬を使わないと、フワッとしたイメージはありましたが、広い田んぼを人の力だけで手入れをしていくというのは本当に大変。それでも、中野式除草機を使うとたったの2回の除草作業だけでお米ができてしまうのです。
成長過程初期で他の雑草より大きく成長した稲は、雑草との生存競争に打ち勝ちすくすくと育っていくのだそうです。
私たちは5月の第2週と4週に分かれて作業をしたのですが、あとは収穫期を待つだけです!

とちぎの星

今回育てているとちぎの星というお米を聞いたことがあるでしょうか?
聞き馴染みのない品種かもしれませんが、実は皇位継承に伴う一世に一度の重要な儀式である大嘗祭(だいじょうさい)に選ばれた凄い銘柄米なのです。とちぎの星は、ご飯として食べるいわゆる飯米になりますが、栃木県出身の芸人・U字工事さんが県産米のとちぎの星をPRするイベントで、とちぎの星を使った酒を飲みたいと話したことにより日本酒造りも行われたことがある実績のある品種なのです。

お酒造りへの挑戦

そして、今回の吟天自然栽培米プロジェクトはもちろんお米を作るだけでは終わりません。
通常は、収穫されたお米はご家族などで1年かけて食べていくそうですが、吟天ではこのお米でプライベートブランドのお酒造りに取り組みます。実は2つの醸造所でお酒造りをしていただく話が進行中です。こちらはまた次回以降のレポートにてご報告させていただきますので、楽しみにしていてくださいね。
また、お酒造りの体験に関わる方も募集する予定です。今後の情報発信にもご注目ください!

ライター紹介

ワタナベイナリ

千葉県船橋市出身。
SakeDiploma・日本酒学講師・唎酒師・酒匠、全国で約80名のSSI専属テイスターの一人。
講師として活動をする際は、地元千葉の日本酒を用いて講義をすることをモットーとしている。
またオリジナルの「スパイスと日本酒」講座も開催。
本職の広告・プロモーションの知見を活かし日本酒の0→1体験を創出する。

スパークリング日本酒・awa酒、厳選地酒の通販は吟天へ

豊富なスパークリング日本酒・awa酒、厳選した地酒の日本酒オンラインショップ、吟天。
近年、女性人気も高まっている日本酒のご購入には吟天をご利用ください。
通販での販売に加え、日本酒ペアリング食事会(毎月第二火曜)を主催。
随時開催のフレンチ・イタリアンのペアリング会もございます。
吟天シェフ酒サイトでは、日本酒とさまざまなお料理とのペアリングをご紹介し、
さらに美味しく、楽しい日本酒の世界へご案内いたします。

ページトップへ